医療法人孟仁会 ひでんいん(悲田院)クリニック 神経科・内科・精神科



孟仁会の心がけ

☆ アルコール依存症について




 飲酒によって生ずるあらゆる健康や社会問題などをまとめてアルコール関連問題と言います。飲酒による身体や心の病気はもとより、家庭の不和、失業問題、交通災害、労働災害、さらには犯罪、自殺などが含まれます。このような問題の中心にあるのは飲酒に対するコントロールの障害です。その究極の姿がアルコール依存症と言えます。





 アルコール依存症とは、心や身体の健康や社会生活を営む上で、明らかに差し障りとなるにもかかわらず、飲酒の抑制ができず、飲酒にまつわる問題行動を繰り返す病気です。インドやアラブなどの禁酒国と異なり、わが国のように、飲酒を生活の習慣として取り入れている社会では、飲酒すること自体を問題とはしません。そのかわり、私たちの社会では、誰でもが知っている飲酒に関する暗黙のルールが存在しています。


 わかっているにも関わらず、世間が認めるルールから外れた飲酒を繰り返し、その行動をルールにのっとった飲み方に変えられないのは病気です。
 例:仕事に出かける前に一杯飲む、二日酔いで欠勤を繰り返す、飲酒すると記憶が飛ぶ、医師から止められているのに隠れて飲む、など


 アルコール依存症とは、飲酒の虜になり、人間が自由を失った状態です。まず、アルコールに心が奪われ、次第に身体までがアルコールの虜になってゆきます。心が虜になった状態は、次のような異常飲酒行動に表れます。
 「酒を止める位なら死んだ方がまし」、「酒を飲まなくては仕事にならない」、「酒を飲んで死んだら本望だ」、などの言葉や最初の一杯のがぶ飲み(これを専門的には貪欲飲酒と言う)、朝から飲む、物を食べずに飲む、記憶が飛ぶ、飲みだしたら止まらない、連続飲酒状態などは飲酒行動の異常であり、心の飲酒への傾斜、熱中つまり自由を失った状態を意味します。
 身体の自由の喪失は、アルコールが身体から抜ける時に起こる不快な症状、つまり離脱症状(俗に禁断症状と言う)の出現で判定されます。あたかもガソリンの切れた車のエンストのような状態です。それは次のような症状です。
 大量の発汗(特に夜間の寝汗)、手や躯幹のふるえ、動悸、悪夢、むかつき、けいれん発作、幻覚、妄想など、人により、その時の状況により様々です。


 飲み始めた頃は普通の飲み方であったのに、いつの間にか休日には朝から、昼間から飲むようになり、次第に飲酒以外に興味が無くなり、心と身体の自由が奪われる病気です。自由を奪われるにつれ、信用を失い、家族を失い、仕事を失い、健康を失い、やがては生命までも失っていきます。


 若者から老人まで、男性も女性も、金持ちでも貧乏でも、職業にも関係なく起こる病気です。最近は女性や若者や定年退職後の高齢者が増え、昔のように暴れたり、周囲に迷惑をかけたりせず、おとなしいが身体の悪い人々などが増えています。


 飲酒の虜になればなるほど、飲酒問題に対しガードを硬くします。それは酒を止めることや止めさせられることへの不安、苦痛、展望の無さ等への防御なのです。その反面、こんなことをしていてはだめだ、身の破滅だとの思いは持っています。心は揺れ動いています。


 飲酒の虜になるにつれ、他のことにだんだん関心も興味も示さなくなり、飲酒のためには平気で嘘をつき、周囲に怒りを巻き起こし、次第に人間関係が悪化します。しかも、酔っ払った上での言動の記憶がない(専門用語でブラックアウトと呼ぶ)場合が多く、しらふで受け止めた周囲の人々は余計に感情を逆なでされます。家族は次第に飲む、飲まないに一喜一憂し、お酒を飲まないように管理されることばかりに目を奪われます。しかし、この病気は、取り上げられたり、隠されたりされればされるほど飲酒したくなるのです。


 飲酒の問題は、当の本人よりも家族や周囲の人々が先に気がつくことが多く、また、本人は酒を取り上げられることへの抵抗も強いため、なかなか治療を受ける気持ちになれません。まず家族が相談に訪れ、病気についての正しい知識を身につけましょう。当院では家族のみの相談も行っています。


 回復のためには正しい病気の知識や治療の時期に応じた援助が必要です。慢性の病気であり、回復にも多くの時間と様々な援助、手助けを必要とします。しかも、本人だけでなく、家族や関係者の治療への参加を必要とします。したがって、アルコール関連問題の治療にはアルコール専門医療機関への受診が必要不可欠です。
 


 ☆ 【一般精神科外来】について



 心の不調は、どんな人にも起こります。
一人で抱え込むより、一度、思い切って相談してみませんか。
以下のような症状がある方は、早めの受診をおすすめします。

・寝つきが良くない 夜中によく目が覚める 熟睡できない
・憂うつな気分が続く
・自分はだめな人間だと考えてしまう
・やる気が起きない
・何となく不安でイライラする
・食欲がない または 過食気味である
・有るはずのないものが見える
・誰もいないのに声が聞こえる
・人が恐い 人にじろじろ見られているように感じる
・現実感がない
・物忘れがある


【一般精神科外来】では、上記のような心の病気の診療を行っております。

時間
午前 9:00-12:30 - - - - -

 


当院では、初診時のみ予約制となっております。
まずは、当院相談員宛にお電話下さい。


TEL:06−6773−2971



TOP診療案内診察時間・地図初めての方へご家族の方へデイケア




copyright(c) 2008 医療法人孟仁会ひでんいん(悲田院)クリニック. All Rights Reserved.